No.11 500y Par5 レディースティー470y
このホールも比較的フェアウェイが広く設計されている
300yで軽く左に曲がり更に420yで左に曲がる
ティーグランドから300y付近までは左側に湾曲した形のフェアウェイで
右側は12番ショートホールグリーンまで緩やかな下り傾斜に設計されている
ティーグランドから緩やかなのぼりで左側300y手前からグリーンまで
林がフェアウェイに迫っている
第1組は洋子 亜矢子 田中 Jrの順番でティーショットをした
洋子はレギュラーティーより前に位置しているレディースティーを
有効に使うため左をギリギリに狙うが左の林に捕まった
2番手の亜矢子は洋子の落とし場所より右側を狙い
フェアウェイをキープし暫定女性ドラコンとした
田中とJrも左を狙いラフに捕まった
洋子の第2打は木の枝にあたり4オン2パットのボギーとした
亜矢子は右側崖を警戒して慎重に3オン2パットのパーであがった
田中はミスショットをして4オン3パットの7とし
Jrは3オン3パットのボギーであがった
「洋子さん 10番でパーをとったのに残念ね」
「そうよ ほんと右が怖いから左を狙ったのにね 最初から亜矢子さんと
同じところを狙えばよかったわ」
「ほんときついわね 右側が」
それを聞いていたキャディーが
「でもあれだけ出していればドラコンは確定ですよ」
「ほら 後ろに飛ばし屋がいるから分らないわよ
由紀枝さんと祐子さんが飛ばすでしょ 安心できないわね」
「そうね 私もよしと思ったドラコンをもっていかれているわ
本当に あの2人はよく飛ばすわね」
洋子と亜矢子はキャディーと話しながら次のホールに向った
第2組はジャック 美佳 涼子 内野の順番で打った
ジャックのティーショットは洋子より更に左に飛ぶが木にあたり
フェアウェイに戻るとコロコロと転がり暫定ドラコンとした
美佳 涼子 内野はこれだけ広いフェアウェイがあるのに左のラフに捕まり
美佳と内野は4オン2パットのボギーであがり涼子は3パットの7とした
ジャックは3オンするがパーパット1mが入らずに6とした
第3組 カトリアーナ ナタリー 由紀枝 高橋の順でティーショットをした
この組も右側崖を警戒して左側を狙った
カトリアーナはよく飛ばしたが左側ラフに捕まり
セカンドからピン方向には大きな木が邪魔をしていた
ナタリーもカトリアーナ同様左のラフに入れてしまった
由紀枝はフェアウェイ左ギリギリに飛ばし亜矢子のドラコンを抜き
暫定ドラコンとした
高橋は女性3人の方向を見てフェアウェイ真中に飛ばしキープすると
暫定ドラコンとした
高橋は3オンしたがパーパットの1mを外し次も入らずに7とした
カトリアーナはピン方向に打てないのでフェアウェイに一度だして
4オンさせると3mのパーパットを決めた
ナタリーは第2打をミスショットし5オン1パットのボギーとした
由紀枝は慎重に3オンさせるが2mのパーパットを外し6であがった
第4組は神山 由貴 祐子 桃子の順で打った
神山は右を避けて左側林すれすれに打つとフェアウェイを外したが
比較的短いラフに捕まった
この時点で男性のドラコンは第2組のジャックが獲得した
由貴 祐子 桃子ともフェアウェイをキープするが第3組の由紀枝を
抜く事が出来ずに由紀枝の女性ドラコンが決定した
由貴と桃子は4オンするが由貴が6mのパーパットを決めてパーをとる
桃子は3mを決める事が出来ずにボギーとした
祐子が3オンするとピンまで5mあり のぼりのスライスラインだった
キャディーが
「ここは曲がり具合より距離感が大切よ
曲がりは強くて1カップ 弱いと2カップ位かしら
でも弱すぎると届かないわよ 少し強めでも大丈夫よ」
祐子は慎重にラインを決めパットをした
ボールは綺麗にスライスラインに乗りみんなが入ると思ったが
カップ左上から1/4周して右に30cm外れた
由貴と桃子は入ると思い
「わぁ~ 凄いわ 入るわ 入って そうそう」
願いも虚しく外れると自分が外れたようにがっかりした
神山は祐子と同じスライスラインで4mだった
祐子のラインが参考になり打つとバディーであがった
「祐子 ありがとうございます 参考になったよ」
「凄いわね あの難しいのを決めて」
そう言うと神山のほほにキスをした
見ていた由貴と桃子は
「わぁ~ ずるいな~ 我慢しているのに もう ねえ桃子」
「ええ いいな~ 私も我慢をしているのよ」
聞いていたキャディーが
「神山さん 羨ましいですね ふふふ」
「キャディーさん どうぞ 無料で開放していますよ」
これにはキャディーも笑うしかなく
女性達は皆で笑いながら次のホールに向った
No.12 150y Par3 レディースティー130y
このショートホールはティーグランドからグリーンまで右側は
緩やかな下り傾斜になっている
ほぼストレートな緩やかなのぼりだがティーグランドが高いので
のぼりは余り気にならない
フェアウェイは100y付近で左に湾曲し左側は登り傾斜が迫っている
第1組 亜矢子 洋子 アレックスJr 田中の順で打った
洋子が2オン1パットのパー 亜矢子は2オン2パットのボギー
Jrと田中はダブルボギーとした
「凄いわね洋子さん 長いの入れてパーなんて 5mはあったでしょ」
「ありがとうございます まぐれよ それに真直ぐのラインだったしね
だいたい5m位だと思うわ でも亜矢子さんも残念ね
距離はぴったりだったのに右にオンをして」
「ええ クラブフェースが開いたのね 勉強不足よ
それとどうしてもフックラインがキャディーさんと合わないのよ」
「そう 私も合わないわよ 亜矢子さんも」
「ええ 向こうは本職だけれど 少しずれているわね」
「そうそう 今日は普段より短く刈ってあるから曲がらないのよ
そこを彼女も修正出来ないのかしらね」
「そうね 短い分 早いから余り曲がらないわね」
洋子と亜矢子はキャディーと離れて歩きながら話し13番に向った
第2組はジャック 美佳 内野 涼子の順番で打った
ジャックは真直ぐに打つが途中で右に出て下り傾斜と奥にある林の間に落ちた
美佳と涼子は左の上り傾斜ラフに捕まり共に3オンした
内野は左の傾斜ギリギリでピンに真直ぐに飛んだが僅かにこぼれ2オンにした
ジャックはピン方向に打てず横に打つがバンカーに捕まり
4オン2パットのトリプルボギーとした
内野は残り3mを決める事が出来ずに2パットのボギーであがった
涼子は4mののぼり真直ぐなラインを打つとカップに吸い込まれボギーとした
美佳のボールは左3mのスライスラインで綺麗にラインに乗ったが
最後カップにけられダブルボギーとした
第3組 カトリアーナ ナタリー 由紀枝 高橋の順番
この組は前の組を見て 同様に右側の下り傾斜を警戒して左に打った
カトリアーナ ナタリー 由紀枝と3人共グリーン左手前
高橋はグリーンをオーバーして難しい下りのアプローチとなった
3人の女性はニアピンフラッグがピンから意外と離れているので驚いたが
カトリアーナは2オンしたが50cm届かず
由紀枝のアプローチショットは2オンし洋子のニアピンフラッグに並んだ
ナタリーのアプローチショットは由紀枝と同じ所に転がり洋子より
ピンに近づけて暫定ニアピンとした
この組は全員が2パットのボギーであがった
第4組は神山 由貴 祐子 桃子の順番で打った
神山のボールはピン右に飛びグリーン左の林の中に入った
由貴 祐子 桃子の3人は前の組と同じ様に左側に打つが
全員グリーンに乗らないで第2打勝負となった
神山は林から出し3オン1パットのボギーであがった
女性3人は2オンしたがニアピンにはならず2パットの4とした
No.13 440y Par4 レディースティー410y
このホールは緩やかな打ちおろしで270y付近で右にドッグレッグし
220y付近のフェアウェイが広く設計されている
右側は丘の傾斜があり50y付近から緩やかな登り傾斜が
フェアウェイに迫っている
ランが出た時に270y過ぎの右側にはバンカーが構えている
第1組 洋子 亜矢子 Jr 田中の打順
洋子は右側を向いて低い丘の上に打つと綺麗なドローボールでフェアウェイに
戻ると思われたが距離が足りなくて傾斜の下で止った
亜矢子は真直ぐに飛ばしたがランが出て左270y過ぎのバンカーに捕まった
アレックスJrは洋子と同じ様にドローボールで攻めたが
傾斜の下のほうに止った
田中は亜矢子と同じ様に真直ぐに打つがスライスして右の傾斜に捕まった
右の傾斜組みは共に3オン2パットの5であがった
亜矢子はバンカーから良いボールを出すがグリーン左に落ちて
3オン1パットのパーであがった
第2組 内野 涼子 美佳 ジャックの順番
今日始めて1番で打つ内野は手堅く220yのフェアウェイが
広いところに打つとボールはランが出て250y付近まで転がった
内野のボールを見ていた美佳と涼子は同じ様にフェアウェイ真中を
狙い打つと確かにランがでて転がった
ジャックも同じ様にフェアウェイ右側を狙うと綺麗な放物線を描いて
フェアウェイ真中に落ちランが出て暫定ドラコンとした
全員が3オンしたが美佳は8mのまっすぐなのぼりラインをカップインさせ
今日始めてのパーであがった
「わぁ~ ナイスイン ナイスパー 美佳やったわね 今日初めてでしょ」
「涼子先輩 ありがとうございます ええ初めて」
それを聞いていた内野やジャックから
「美佳 ナイスパー おめでとう 素晴らしいよ」
美佳は内野とジャックにお辞儀をして答えていた
内野と涼子はあと僅かに届かずに2パットのボギーとした
ジャックは70cmを外して6とした
第3組はカトリアーナ ナタリー 由紀枝 高橋の順番で打った
ナタリーを除き全員が右のぼり傾斜ギリギリを打ちフェアウェイをキープ
ナタリーはフェアウェイ真中を狙い飛びすぎ左のラフに捕まった
カトリアーナと由紀枝は美佳の暫定ドラコンを
僅かに超えることが出来なかった
高橋もジャックのドラコンを越す事が出来ず3オン2パットのボギーとした
カトリアーナと由紀枝は共にグリーンオーバーし3オン2パットの5とした
ナタリーは2打目をバンカーに入れてしまい4オン2パットの6とした
第4組は神山 由貴 祐子 桃子の順にティーショットをした
神山はキャディーに
「まっすぐに打つとすると何処の木を狙えばいいのかな」
「神山さんなら丘の上にある あの左にある大きな木と隣りの木の間だと
丁度ティーグランドとピンの最短距離よ」
「そうするとストレートボールかな?」
「ええ そうしないと距離が足りなくて登り傾斜の途中に止るわね
下まで落とすなら少しドローで打たないと戻らないわね」
「分りました ありがとうございます」
神山はキャディーから教えて貰った小高い丘の木を狙い打った
ボールは狙いどおり一番左と次の木の間を抜け飛んだがドローの効きが弱く
登り傾斜の下まで転がったがラフに捕まった
由貴 祐子 桃子も右傾斜ギリギリを狙い打った
祐子はフェアウェイ右にギリギリ戻り美佳を僅かに超えてドラコンを獲得した
由貴と桃子はラフから攻めて3オン2パットのボギーとした
祐子はセカンドをミスショットし3オン2パットのボギーとした
神山はセカンドを見事にオンさせるが
ピンまで6mと長く2パットのパーであがった
神山達が14番ホールに向っていると
「こちら1組の洋子です 今15番ショートを全員が打ち終わりました
池に入れなかったのは亜矢子さん一人です どうぞ」
「3組の由紀枝です そんなに難しいホールですか どうぞ」
「ええ レディースティーからグリーンまでずっと池です
手前から右側はグリーンをこぼすとすぐに池で落しどころを間違えると
池ポチャです どうぞ」
「わぁ~ そんなに大変なホールですか 頑張ります どうぞ」
「今 第2組が打ち終わりましたが 池に入れなかったのは美佳さんだけです」
「了解しました」
「4組 祐子ですが了解です 頑張ります」
祐子が神山に
「神山さん 15番のショートですが2組打ち終わって
池に入れなかった人は 亜矢子さんと美佳さんの2人だけです」
「えっ そんなに難しいの へぇ~」
「ええ グリーン手前から右側は外すと池ですって」
「よし 池ポチャしないように頑張ろうね」
「は~い 分りました」
No.14 370y Par4 レディースティー350y
このホールも打ち下ろしで250y付近で左に120度曲がっている
フェアウェイは250y付近が一番幅が広く右側は300y付近まで広い
左には150y付近から林がフェアウェイに迫りショートカットを
難しくしている
右側は180y付近から15番ホールの池がフェアウェイまで迫っている
余り左に飛ばすと11番ホールのラフにいってしまう
第1組は亜矢子 洋子 Jr 田中の順番でティーショットを打った
亜矢子は安全策をとりスプーンでフェアウェイど真ん中に落とした
距離より右側の池と左の林を避けた
丁度曲がり角に落としたので残りは100yとなった
次の洋子はドライバーで左の林超えをフェードボールで狙った
綺麗に林を越えると右に戻りながらフェアウェイ左側に落ち距離を出した
Jrと田中も亜矢子と同じ3番ウッドで振りぬくとフェアウェイをキープした
亜矢子とJrはセカンドショットをミスし3オン2パットのボギーとした
田中は素晴らしい第2打でピン右横2mにつけたが2パットのパーとした
洋子は田中と反対の左横3mにつけたが2パットのパーとした
第2組は美佳 涼子 内野 ジャックの順番でティーショットをした
この組も左の林や右の池を警戒しスプーンでティーショットした
ジャックのボールが左林をギリギリ抜けていくと暫定ドラコンとした
内野 美佳 ジャックは3オン2パットのボギーとし
涼子はグリーンに2オンさせるが2パットのパーにした
第3組はカトリアーナ 由紀枝 高橋 ナタリーと打った
この組もスプーンでフェアウェイ真中を狙い安全策をとった
全員が3オン2パットのボギーとした
由紀枝とカトリアーナが
「わぁ~ 凄いわ 洋子さんがドラコンよ よく飛ばしたわね」
「カトリアーナ 多分ドライバーよ 私もドライバーを考えたけれど
これでOKよ だって池に入ったことを考えるとねえ」
「そうよね 由紀枝さんと同じよ でもゴルフの事を考えなければ
ここはいいところね 池も綺麗だし 癒されるわね」
「そうそう 神山さんと手を繋いで散歩したら最高ね」
「もう すぐ神山さんだから」
「カトリアーナもそう思っているんでしょ」
「ええ そうよ 早く9月にならないかな」
「まあ いいわね 私も一杯逢うぞ~」
二人はニコニコ話しながら15番へ向った
最終組 神山 由貴 祐子 桃子の順番でティーショットを打った
神山はドライバーで左の林超えを狙い綺麗な放物線を描き林の向こうに消えた
由貴 祐子 桃子たちもドライバーで左ギリギリを狙いよく飛んだが
左ラフに入り祐子はあと僅かでフェアウェイに入らずドラコンを逃した
神山のボールは残り50yのところにボールがあったがラフに捕まっていた
女性3人は共に3オン2パットのボギーとした
神山は2オン2パットでパーであがった
No.15 185y Par3 レディースティー150y
このショートホールはレディースティーが完全に分かれていて
レギュラーティーの右斜め前に設定されている
6番ショートホール同様ティーグランドからグリーン手前まで
大きな池があり逆さ富士を見ることができる
グリーンは6番と違い奥行きが40yと長く設計されている
池はグリーン手前から右側までぐるりとありエッジまで迫っている
第1組 洋子 田中 亜矢子 Jrの順でティーショットを打った
この組で池に入れなかったのは亜矢子だけで左のバンカーに捕まった
洋子は第3打を乗せ2パットのダブルボギーとした
Jrと田中は池に2回入れて5打目をオンさせた
亜矢子はバンカーから出したが距離を残したニアピンとなり
2パットで沈めてボギーであがった
Jrは20mの真直ぐなラインを3mに寄せて入れると7であがった
田中はピン奥27mを4mまで寄せ3パットの8であがった
第2組は涼子 美佳 内野 ジャックの順番だった
この組はピンを狙いすぎて美佳は左のバンカーに捕まり他の3人は
池に入ってしまった
第3打も池に入り第5打でオンした
バンカーの美佳は上手に出すがピンまで5mと難しい距離を残した
内野は23mのロングパットを3パットして8であがった
ジャックは15mのロングパットを2パットで入れて7であがった
涼子は14mのロングパットを慎重にラインを読み打つと
綺麗にストレートラインにのりカップインして6であがった
第3組はカトリアーナ 由紀枝 高橋 ナタリーの順番だった
カトリアーナと由紀枝はグリーンにオンしたが
バックスピンが強く池に入ってしまった
高橋はピン左奥を狙ったがグリーンからこぼれバンカーに捕まった
ナタリーは2回池に入り第5打をピン3mにオンし1パットの6であがった
カトリアーナと由紀枝は3打オンで2パットの5であがった
高橋はピン手前を慎重に狙ったがバンカーから出しただけで
第3打はピン4mにつけた
キャディーが高橋に
「ここから直接ピンを狙うとグリーンが早いからオーバーします
下りなので距離を合わせて下さい 半カップ右ですね」
高橋は慎重に距離感覚を頭の中で計算し打つと キャディーの言う通り
グリーンは早くピン手前30cmで止り2パットで入れた
最終組 神山 由貴 祐子 桃子の順番でティーショットを行った
神山は安全な左を狙いティーショットをした
グリーンにオンしたがバックスピンが強く左手前のバンカーに入った
由貴と祐子はピンを狙いにいきオンしたがバックスピンが強くて池に入った
桃子はグリーン左を狙いオンしたがランが出てバンカーに捕まった
由貴と祐子はピン左に3オンさせると2パットの5であがった
桃子は高橋と同じ様にバンカーから出すだけで3オン3パットの6とした
神山は左手前バンカーから3mに寄せるがスライスラインが読めず
途中から右に曲がり70cmののぼりスライスラインを残しいれた
神山はこのホール2オン2パットのボギーにした
このホールまで来ると誰が優勝に近いか気になりトランシーバーをよく使った
「1組洋子ですが 現在のスコアを教えてくださ~い
グロスからハンデを引いてね~ 15番ホール終了でお願いしま~す
私は59 亜矢子さんが58で~す」
「2組のジャックですが 私が83 内野さんが89 美佳さん61
我社の涼子さんは62です 以上です どうぞ」
「洋子で~す 了解しました~ ありがとうございま~す」
「3組の由紀枝です 私が56 カトリアーナ58 ナタリー61で~す」
「ありがとうございま~す あれっ高橋さんは?」
「ええ ご本人の名誉の為に伏せま~す」
「了解で~す」
「4組 祐子で~す みなさん頑張っていますね
神山さん61 私54 由貴さん54 桃子さん57で~す どうぞ」
「ありがとうございま~す」
神山はこの内容を聞いていて優勝が無くなった事を確信したが祐子に
「Jrのスコアを聞いて欲しいな」
「は~い 分りました
1組洋子さん Jrさんのスコアは幾つでしょうか お願いしま~す」
「1組 洋子で~す 大丈夫よ 神山さんのベストグロスは間違いないわよ
本人の名誉があるので パーティーまでお預けよ」
「は~い 分りました 了解です」
「ありがとう そうするとJrは午後も悪いんだね」
「ええ 良かったですね もう3ホール 頑張ってくださいね 応援しますよ」
祐子はそう言うと神山にキスをした
由貴と桃子はたまたま見ていなかったがキャディーが
「あらあら お熱い事 ごちそうさま ふふふ」
神山が祐子に
「なにがあるか分らないけれど ここで4打差はきついね」
「えっ 誰ですか」
「うん 1組の二人さ 洋子が4打差で亜矢子は5打差だろ
いくらなんでも 祐子と由貴がダブルボギー連発は無いだろう
そうすると6-7の線が強くなったね
でも祐子が潰れると由貴と由紀枝の6-6か
6-7でも29000円位だったな 6-6は9万円を越していたよ
カトリアーナはハンデが13できついでしょ
祐子と由貴だと由貴に2つハンデが多いからその分の勝負だね」
「そうすると状況は午前が終った時と同じですね」
「うん でも5,6,7枠が有力な事に間違いは無いね」
一方1組の洋子と亜矢子は
「亜矢子さん 4組の祐子さんと由貴さんが54で並んでいるわ
そして私たちの前に5人もいるわよ」
「いやね ハンデで仕方ないわね」
「そうすると6-7が有力ね ふふふ買ったわよ」
「私も買ったわ このまま6-7で決まれば美味しいわね」
No.16 390y Par4 レディースティー370y
このホールは緩やかなのぼりで220y付近で右に軽く曲がっている
フェアウェイの幅が広いが250y左にはバンカーがある
右側はティーグランドからグリーン手前まで緩やかなのぼり傾斜が迫っている
第1組 亜矢子 洋子 Jr 田中の順番でティーショットを行った
亜矢子と洋子はドライバーで250y付近のフェアウェイをキープした
洋子は是が非でもバディーが欲しく打つとミスショットしたが
グリーンまで30yまで運びウェッジで乗せると40cmにつけ
1パットのパーであがった
亜矢子はセカンドショットでオンしたがピンまで8mあり
2パットでカップインさせ洋子と一緒にパーであがった
Jrと田中は共に右のラフにいれて3オンさせるが
Jrは2パットのボギーとして田中は3パットの6とした
第2組は美佳 涼子 ジャック 内野の順番だった
全員がフェアウェイをキープするが距離が出ていなかった
4人とも3オンさせ田中が3パットで3人は2パットのボギーで上がった
第3組はカトリアーナ 由紀枝 高橋 ナタリーの順番で打った
カトリアーナと由紀枝はドライバーを思い切り振るとフェアウェイ右側
ギリギリに入り由紀枝が暫定ドラコンとした
ナタリーと高橋は右側を狙いすぎてラフに捕まった
4人とも3オンした
カトリアーナとナタリーは2パットの5
由紀枝は5mののぼりで軽いスライスラインだった
グリーンの傾斜を見るためにグリーンの外からしゃがんでラインを確かめた
高橋は由紀枝やカトリアーナがラインを読む時に片膝を上げるので
スカートの中が丸見えになり楽しんで覗いているとカトリアーナが
由紀枝の脇に行き耳打ちをした
「由紀枝さん 気がついていた? 高橋さんの事」
「ええ 知っているわよ 午前中から覗いていたわよ もう いやらしいわね」
「ねえ そうしたら高橋さんのパットの時にお尻をお見せしようかしら どう」
「いいわね そうしたらスカートをまくってパンツを見せる?」
「そうしましょう」
由紀枝は構え打つと綺麗にラインに乗りカップインしてパーであがった
高橋はピン横4mのフックラインを慎重に読んでいると
由紀枝とカトリアーナがグリーンの外で高橋に見えるようにお尻を振った
高橋は気がつき見とれていると二人はスカートをまくりショーツを見せた
「高橋さ~ん プレゼントよ パーをとってね 応援しているわ ふふふ」
高橋は目を丸くして見とれるとナタリーが高橋に
「さあ 高橋さん打ってくださいね ふふふ」
高橋はもやもやしたままパットをしたが入らずに5パット目でいれ8とした
ナタリーが由紀枝とカトリアーナに近づくと
「高橋さんて 私の時にも覗いていたのよ 少しは効いたかしら」
「本当にいやらしいわね もう ねえカトリアーナ」
「食事の時にも私の胸を覗いてニヤニヤしていたわ」
「そうそう 横を向いた時に私の目を見ないでポロシャツの中を覗いていたわ」
午前中から高橋の行動を見ていた3人は不満を話しながら17番に向った
その高橋は反省しているのか一番後ろを歩いていた
第4組は神山 由貴 祐子 桃子の順番でティーショットを打った
神山は第2組のジャックのボールがドラコンと情報を得ているので
ドライバーでフェアウェイ右側を狙い打つと距離が出てドラコンを獲得した
由貴 祐子 桃子はフェアウエイをキープしたが距離がなく 共に3オンした
神山も力み残り130yを打つがミスショットで3オンとした
4人でグリーンに向っていると由貴 祐子 桃子の3人が
「残念ね 何を力むのかしら」
「ふふふ きっと私たちにいいところを見せたいのよ きっと ねえ神山さん」
「まあ うん 、、、、」
「そんな力まなくていいのに ねえ」
「そうそう 格好いいのは分っているからリラックスすればいいのに
それとも もう今夜 祐子さんとの事を考えているのかしら ふふふ」
「おいおい だって1打7500円だよ 頑張るのが普通だよ もう」
「またまた 今の神山さんだったら7500円って痛くないでしょ
だめよ 誤魔化しても」
「そうそう はっきりと白状した方が好きだな 私は」
「もう みんなで はい 分りました その通りです 格好をつけたかった」
3人は神山のほほにかわるがわるキスをしながらグリーンに向った
神山はドラコンを獲得するが2パットのボギーとした
桃子は17mのロングパットを見事にカップインさせてパーであがった
祐子は15mの距離を2パットのボギーであがった
由貴も10mを3パットで6とした
No.17 530y Par5 レディースティー470y
このロングホールはレディースティーが完全に分離されレギュラーティーの
右斜め前に設計されている
打ち下ろしの220y付近で左に35度曲がり400y付近で右に曲がる
フェアウェイ幅は広いが左側には100yから300y付近まで
林が迫っていて右側250y付近からグリーン手前まで小高い丘の
緩やかな登り傾斜がフェアウェイまで迫っている
第1組 亜矢子 洋子 Jr 田中の順番でティーショットを行った
亜矢子はドライバーで左の林超えを狙うと綺麗に超えていき見えなくなた
洋子は左林ギリギリに打つとフェアウェイに
ギリギリに残り暫定ドラコンとした
Jrと田中は左の林に入れて第2打を出し4オン2パットの6であがった
洋子と亜矢子がフェアウェイで
「洋子さん 飛んだわね」
「ありがとうございます でも亜矢子さんも飛んだわ」
「でも林の中だとパーも難しいでしょ」
「大丈夫よ きっとフェアウェイの真中よ」
洋子の第2打地点に着ても亜矢子のボールはなかった
「ナイスショット」
亜矢子は再び自分のボールを探すが無くがっかりしているとキャディーが
「桜川さ~ん ここにボールがありますよ」
亜矢子は急いでキャディーのところに行くと自分のボールだった
「洋子さ~ん 私のボール 生きていたわ すみませ~ん フラッグ」
「は~い 分りました 良かったわね 今行くわ」
亜矢子のボールはフェアウェイ300y以上のところにあり本人も驚いた
洋子と亜矢子は第2打がオンさせる事が出来ないで3オンとした
二人とも7mくらいの距離だったが2パットとした
第2組は美佳 涼子 ジャック 田中の順番で打った
この組は全員がボギーであがった
第3組は由紀枝 カトリアーナ ナタリー 高橋の順番で打った
由紀枝は先程の情報で祐子や由貴との2打差を詰めたかった
思い切り振ったドライバーは綺麗に左の林を越えた
カトリアーナやナタリーも考えは同じで左の林超えを狙い超えた
高橋は最後にレギュラーティーでフェアウェイ真中に落とした
先に女性3人が歩く姿を見て意気消沈していた
高橋は3オンさせると由紀枝も3オンさせた
カトリアーナは一番飛んでいたが前の木が邪魔になり横に出すだけで
結局5オン1パットのボギーにした
ナタリーはラフから打つがミスショットし4オン2パットのボギーとした
由紀枝は15mのラインを読んでいると高橋がスカートを見ているのに気付き
すぐに構えるとピン2mまで寄せた
高橋の順番になるとラインを読んでいる正面で由紀枝とカトリアーナは
お尻を出し左右に振るとボールは思い通りに転がらなかった
由紀枝は3オン3パットのボギーであがり
高橋は3オン4パットの7であがった
最終組は桃子 神山 祐子 由貴の順番になった
桃子はフェアウェイ真中を正確にキープした
神山はドライバーで右の崖を狙うとドローボールでフェアウェイの
コースレイアウトどおり曲がり落ちて転がった
祐子と由貴は左の林をギリギリに超えていき見えなくなった
桃子は3オンさせると3パットのボギーであがった
祐子と由貴は距離は出ていたがラフからだし4オン2パットのボギーとした
神山はボールが落ちたと思われるところを探したが分らずにいると
キャディーがかなり先から
「神山さ~ん ありましたよ ここですよ~」
4人はキャディーのところに行くと確かに神山のボールで祐子が
「わぁ~ 凄いわ ここまで飛ばしたの 信じられないわ」
「凄いわ だってもう残り150y無いでしょ」
神山はドラコンを獲得し8番アイアンで打つとグリーン左にこぼした
グリーンまで2m ピンまで8mを7番アイアンでアプローチをすると
綺麗にスライスラインに乗ったが 最後30cm届かなかった
神山は3オン2パットのパーであがった
ドラコン女性は亜矢子 男性は神山がそれぞれ獲得した
No.18 420y Par4 レディースティー380y
イン最終ホールのレディースティーは17番同様レギュラーティーと
完全に分かれて右斜め前に設定されている
打ちおろしで200yには6番ショートホールと15番
ショートホールの大きな池の水路が横たわっている
フェアウェイは200yで左35度に曲がり 左側100y付近から
300y付近まで池が迫っている
フェアウェイ右側250y付近から300y付近まで9番ホールと
共用している長く大きいバンカーが構えている
第1組は亜矢子 洋子 Jr 田中の順で打った
いよいよ最終ホールとあって優勝を争っている洋子と亜矢子は気合が入った
亜矢子はドライバーで左の池越えを狙うがラフから池にこぼれた
第3打は修正をし先程より少し右を狙いフェアウェイをキープした
洋子はスプーンでフェアウェイ左ギリギリを狙いフェアウェイをキープした
Jrと田中は左池超えを狙うが亜矢子同様池に入り
共に第3打をフェアウェイに落とした
亜矢子は4オンさせて2mを1パットのボギーであがった
洋子は2オンに成功して8mを2パットでカップインさせパーであがった
Jrは4オン2パットの6 田中は6オンで2パットして8とした
第2組は美佳 涼子 ジャック 内野の順番でティーショットを打った
美佳は手堅く3番アイアンで200y水路の手前 フェアウェイをキープ
涼子はスプーンで打ち左池を綺麗に越えてフェアウェイ真中をキープした
ジャックはフェードボールをスプーンで打ち池を越えると
フェアウェイに真中に戻った
内野は池を越えることが難しく第5打を水路手前に落とすと
そこからトラブルショットが続き8打でオンし3パットの11とした
美佳は丁寧にアイアンショットで打つと3オン2パットのボギーとした
ジャックはフェアウェイからのショットがグリーンに乗るが
15mと距離が有り3パットのボギーとした
涼子は2オンに成功すると8mのバディーパットが30cm届かず
2パットのパーであがった
涼子の第1打は洋子より僅かに飛んでいて暫定ドラコンとした
第3組は由紀枝 カトリアーナ ナタリー 高橋の順番だった
由紀枝はスプーンでフェアウェイ左ギリギリを狙うと200y水路を越え
フェアウェイ真中をキープした
カトリアーナとナタリーもスプーンで打つとフェアウェイをキープした
高橋はドライバーで池越えを狙うが2回落とし第5打は3番アイアンで
200y水路手前に落とした
高橋はそこからミスショットがあり7オンして4パットの11であがった
カトリアーナと由紀枝は共に2オンに成功して2パットのパーであがった
ナタリーは3オン2パットのボギーであがった
最終組は神山 桃子 祐子 由貴の順でティーショットを行った
神山はベストグロスの事を考えないでドライバーで左の池越えを狙い
思い切り振ると狙いどころより更に左に飛び出て池に落ちると思われた
綺麗な放物線の頂点でボールは右の方に曲がりフェアウェイど真ん中に落ちた
右斜め前のレディースティーから拍手があった
見ていた女性軍も全員ドライバーで左池超えを狙ってきた
桃子は飛びすぎて池を越えたラフに捕まるが2オン2パットの4であがった
祐子と由貴も飛びすぎて右側にある共用バンカーに捕まり
3オン2パットのボギーとした
神山は2オンに成功し3mを2パットのパーであがった
.