電話を切ると祐子が
「あの あなた今夜もパーティーですか?」
「うん 洋子が来るし 桃子も来るよ」
「えっ 桃子さんが来るんですか
そうすると 桃子さんとも出来ているんですか?」
祐子は信じられない顔で神山を見ていると神山が
経過を掻い摘んで説明すると祐子は桃子に同情した
「そうね 私だったら絶えられないわね そうやって宣言をするって
大変な気持ちの整理をしないといえない事ですもん ふ~ん」
二人が今夜の事を話しているとインターフォンがなるのでモニターで
確認をするとマーチの納車だった
神山は外壁の門扉を開けると祐子と玄関で待った
白いマーチが玄関に着くと営業マンが細かく説明し書類を祐子に渡した
祐子は早速玄関の周回を走り神山が同乗をして外に出た
少し走ると祐子は慣れてきたので一旦家に戻った
二人は当選した宝くじと印鑑を持ちマーチに乗って渋谷まででた
銀行で手続きを終えると再び祐子の運転するマーチで家に戻った
「わぁ~ 走りやすいわ だんぜん気に入ったわ ありがとうございます」
「うん 良かったね」
神山はソファーで寛いでいると携帯電話が鳴った
「はい 神山ですが」
「内藤ですが お寛ぎのところすみません」
「あっ社長 こんにちわ」
「先日はありがとうございます ところで山ちゃん 実は先日同様の
話なんですが 2億直ぐに準備できますか」
「ええ出来ますが 1時間ほど時間が欲しいですね ジュラルミンケースを
買わないと入りませんからね」
「ええ 充分です 時間は12時に先日と同じ赤坂 スカイ ハイ ホテル
3Fのティーラウンジです 待ち合わせの方は少し前にまた連絡しますよ
ではお願いしますね」
「あの~ 今回はどんなところですか」
「ええ 建築関係の特殊法人ですよ 今回も山ちゃんが定年まで給料や
ボーナスを受け取る権利が発生し決裁権のない理事です
それから2億の返済は9月30日の12時になっています いいですか」
「はい 分りました では」
神山は時計を見ると11時になっていたので祐子に急ぎの用事だといい
部屋をでてマーチで赤坂 スカイ ハイ ホテルにいきショッピングモールで
ジュラルミンケースを3つと手押し式のカーゴを購入した
近くの銀行に行ってジュラルミンケースを積んだ手押しカーゴを引いて
行内のカウンターで2億円を引き出しアタッシュケースに詰めた
神山は一旦家に戻り現金を上手に3つに分けて詰め替えた
1階のスタジオに下りると祐子に
「祐子 まだ早いけど お昼は一人で食べて欲しい
僕は一緒に食べる時間がなくなったんだ ごめんね」
「ええ 大丈夫ですよ でも1時くらいまで掃除がありますから
気にしないで下さい」
「うん ありがとう」
神山は11時40分になったので赤いポルシェで
赤坂 スカイ ハイ ホテルの地下駐車場にいって車を止めた
手押しカーゴに3つのジュラルミンケースを積んで3Fの
ティーラウンジで携帯の連絡を待った
12時少し前に内藤から落ち合う相手の服装と指示された場所を
聞き移動すると間もなく
「神山さんですか 田中と申します」
「はい 神山です」
お互いが確認をすると余計な話はなく田中が2億円の簡単な借用書と
特殊法人4箇所の今日付け辞令と業務内容が記載された書類を神山に
手渡した
神山も3つのジュラルミンケースを渡すと他に2人の男が現れて
手際よく自分達のジュラルミンケースに入れ替えた
「神山さん 確かに ありがとうございます
それで この特殊法人には本日18時までに電話連絡をしてください
お願いします あと何か」
「私の定年は何歳ですか」
「ははは それは各法人で聞いてください 私は分りません」
「あと 返済が9月30日ですが場所はここですか」
「ええ ここです 宜しいですか」
神山は頷くと3人はジュラルミンケースを持っていった
手押しカーゴと空になったジュラルミンケースを赤いポルシェに積むと
家に戻り2階の主賓室に入った
神山は4個所の辞令と連絡先をテーブルに置いて田中から言われた
各協会に電話をした
「はい こちらは日本住宅建築総合研究所
日本住宅建築基準協会 東京事務所ですが」
「神山と申しますが」
「はい お待ちしておりました 神山理事
早速ですがお給料の振込先の口座を教えて頂けませんでしょうか」
神山は銀行の口座を伝えると先方が復唱し確認した
「神山理事 本日付けで処理を致しますので今月20日に
今月分のお給料を振り込ませて頂き
本日は就任ボーナスをお振込みいたします」
神山は毎月の給与と入金日 ボーナスの額と入金日を聞いた
「はい神山理事は月給190万円と手当て100万円非課税扱いで
ございます 合計金額が毎月20日に指定口座に振込みさせて頂きます
土日の場合は前営業日入金致します
賞与は7月20日 12月20日 年二回で各5か月分です」
「あと 私の定年はいつですか」
「基本的には65歳ですがその前にお辞めになられましても
退職金は支払われますよ」
「金額は」
「ええ 2年未満在籍者はお給料と手当ての合計金額の1年分です
ですから1週間でも1年分は頂けますよ
あと2年以上5年未満が2年分 5年以上は3年分です」
「分りました ありがとうございます」
神山は業務内容の書類にメモをした
次のところに電話をすると
「はい こちらは日本住宅建築総合研究所
日本住宅建材総合協会 東京事務所ですが」
「神山と申しますが」
「はい お待ちしておりました 神山理事
早速ですがお給料の振込先の口座を教えて頂けませんでしょうか」
神山は銀行の口座を伝えると先方が復唱し確認した
「神山理事 本日付けで処理を致しますので今月20日に
今月分のお給料を振り込ませて頂き
本日は就任ボーナスをお振込みをさせて頂きます」
神山は毎月の給与と入金日 ボーナスの額と入金日を聞いた
「はい神山理事は月給190万円と手当て100万円非課税扱いで
ございます 合計金額が毎月20日に指定口座に振込みさせて頂きます
土日の場合は前営業日入金致します
賞与は7月20日 12月20日 年二回で各5か月分です」
「あと 私の定年はいつですか」
「基本的には65歳ですがその前にお辞めになられましても
退職金は支払われますよ」
「金額は」
「ええ 2年未満在籍者はお給料と手当ての合計金額の1年分です
ですから1週間でも1年分は頂けますよ
あと2年以上5年未満が2年分 5年以上は3年分です」
「分りました ありがとうございます」
神山は業務内容の書類に金額などメモをした
次のところに電話をすると
「はい こちらは日本建築総合センター東日本建築協会 東京事務所ですが」
「神山と申しますが」
「はい お待ちしておりました 神山理事
早速ですがお給料の振込先の口座を教えて頂けませんでしょうか」
神山は銀行の口座を伝えると先方が復唱し確認した
「神山理事 本日付けで処理を致しますので今月20日に
今月分のお給料を振り込ませて頂きます
それから本日は就任ボーナスをお振込みいたします」
神山は毎月の給与と入金日 ボーナスの額と入金日を聞いた
「はい神山理事は月給190万円と手当て100万円非課税扱いで
毎月20日に指定口座に振込みさせて頂きます
土日の場合は前営業日入金致します
賞与は7月20日 12月20日 年二回で各5か月分です」
「あと 私の定年はいつですか」
「基本的には65歳ですがその前にお辞めになられましても
退職金は支払われますよ」
「金額は」
「ええ 2年未満在籍者はお給料と手当ての合計金額の1年分です
ですから1週間でも1年分は頂けますよ
あと2年以上5年未満が2年分 5年以上は3年分です」
「分りました ありがとうございます」
神山は支払日が同じなのは大元が一緒だからだと思った
最後の協会に電話をした
「はい こちらは日本建築総合センター西日本建築協会 東京事務所ですが」
「神山と申しますが」
「はい お待ちしておりました 神山理事
早速ですがお給料の振込先の口座を教えて頂けませんでしょうか」
神山は銀行の口座を伝えると先方が復唱し確認した
「神山理事 本日付けで処理を致しますので今月20日に
今月分のお給料を振り込ませて頂き
本日は就任ボーナスをお振込みいたします」
神山は毎月の給与と入金日 ボーナスの額と入金日を聞いた
「はい神山理事は月給190万円と手当て100万円非課税扱いで
毎月20日に指定口座に振込みさせて頂きます
土日の場合は前営業日入金致します
賞与は7月20日 12月20日 年二回で各5か月分です」
「あと 私の定年はいつですか」
「基本的には65歳ですがその前にお辞めになられましても
退職金は支払われますよ」
「金額は」
「ええ 2年未満在籍者はお給料と手当ての合計金額の1年分です
ですから1週間でも1年分は頂けますよ
あと2年以上5年未満が2年分 5年以上は3年分です」
「分りました ありがとうございます」
神山は先日の食品関係の協会に電話をして定年や退職金を聞いた
「はい こちらは食品安全基準協会 東京事務所です」
「こんにちは 神山です」
「はい 神山理事 どうされましたか」
「ええ 先日頂いた辞令の定年と退職金を確認したく電話をしました」
「はいありがとうございます 神山理事の場合
定年は70歳です ただしご自分で辞められても退職金は出ますよ
在席期間3年未満はお給料の20ヶ月分 3年以上7年未満は
40ヶ月分出ますよ7年以上ですと60ヶ月分です
それから神山理事様は今回 日本缶詰産業総合協会の理事にも
ご就任されていますが あちらも同じシステムです」
「お給料が違うのに?」
「ええ 食品関係の退職金システムはどこも一緒です
これは決められている事なんですよ
ですから各協会では決められないんです」
神山は礼を言い確認のため日本缶詰産業総合協会 東京事務所へ
電話をしたが同じ答えだった
神山は時計を見ると12時45分前だったので大急ぎで仕度をして
「祐子 では行ってきます 今夜は又 大変だけどお願いしますね
お昼寝を充分にとってください」
「は~い 分りました 食材はどうされますか」
「うん 僕が店で揃えるよ 安心していいよ では」
「は~い 行ってらっしゃい」
神山はガレージの赤いポルシェに乗ると赤坂のスタジオを後にした
次長室に着くと洋子が
「こんにちわ」
「やあ こんにちわ 遅くなってごめんなさい」
「ねえ 大変よ 食品関係の方からお会いしたいって電話が掛かってきます」
「なんで ここの電話番号を知っているんだろう?」
「そんなの 調べれば直ぐに判りますよ どうしますか」
「う~ん そうしたら8日の月曜日3時から6時にしてくれる
各社10分程度でスケジュールを組んでください
それと6月はこの日だけで後は未定にしよう」
「また 電話が掛かってきますよ」
「そうしたら FAX番号を聞いて流せば良いよ
だって 僕には決裁権がないんだよ もう 仕事にならないよね」
「まあ 珍しいわね 分りました そうしますわね」
「うん お願いします」
「それから全然心辺りのない食品会社や生産会社から書留が来ていて
先程 警備室から受け取ってきました 一応リストは制作してあります」
「そうか 法人の理事になったから各方面から来ているんだ
大変だな これは」
神山は洋子に午前中の出来事を掻い摘んで説明すると
「わぁ~ 大変ですね スケジュール調整など 本業も忙しいのに」
「まあ 会うのは僕じゃないと駄目だけど 事務が大変だね」
「ええ 私で大丈夫よ 久しぶりに楽しんだわ」
「そうか 誰かアルバイトでも雇っても良いけどね」
「だって 電話が多くなればそれだけお仕事が増えるでしょ
私一人で出来るから 大丈夫よ」
「うん 分りました 何か有ったら言ってくれ 頼んだよ」
「は~い 分りました」
神山は次長席に座ると山になっている書留を開けていった
「洋子 送り主は全部控えてあるんだよね」
「ええ OKですよ」
「分りました ありがとう そうしたらお昼にしようか」
「ええ そうしましょう お腹が空いたわ」
「なにを食べる?」
「ふふふ おちんちんよ」
「えっ また 真面目に」
「うなぎね あなたのおちんちんに似て黒いから ふふふ」
「おいおい 僕のちんぽこ開きかよ 参ったな でも表参道は時間だしな」
「お店のうなぎ屋さんはどう 美味しいわよ」
「そうか 近いしそうしよう」
店内の鰻屋に行くと神山の人気は高くどの年齢層の女性にももてた
普段余り使われない特別座敷に通され二人が驚いていると仲居が
「本社の理事さんでも滅多にご利用できませんお部屋です
副社長の時田様がお認めになった方だけですよここは」
「ありがたい ありがとうございます」
神山は生ビールと蒲焼をおつまみで注文した
暫くすると先程とは違う仲居が生ビールとおつまみの蒲焼に生湯葉や惣菜を
運んできてくれて
「こちらは サービスです どうぞお召し上がり下さいませ
しかし 神山様を一目拝見しようと何時も願っていたんです
幸せです ありがとうございます」
若い仲居は丁寧にお辞儀をして出て行った
「参ったな 誰が噂を流しているんだろう 本当に」
「ふふふ いいじゃない 悪い噂じゃないから」
「有名税は高いんだよ これだってサービスといっても はいそうですか
では通らないでしょ」
「でも 収入があるんだから良いじゃない 毎月1千万円以上でしょ
それだけでも羨ましいわ」
「うん でも洋子のように密かに貯まった方がいいな」
「でも お金は幾ら有っても大丈夫よ 決して消えないから」
「洋子 話は変るけど 冬もあの赤いポルシェがいいかな
なぜかと言うと ほら女性のコートに合わせるとどうかと思ったんだ」
「別に構わないわよ でもベンツだと最高かしら どうかしら」
「ほら赤坂の家は4台入るガレージが有るんだよ
今は僕のポルシェと祐子のマーチだから置けるスペースはあるんだ」
「ロールスロイスは運転手が居ないと格好がつかないわね
そうするとやはりベンツのセダンかしら」
「そうか どうしようかな 考えているんだ しかしベンツって
黒塗りは例の暴力団で人気を落としているでしょ
だから ベンツも考えもんだと思っているんだ」
「そうしたら 会社のフェアレディーZを下取りで買えばどう
そうすれば維持費なんか会社負担ではなくなるでしょ」
「そうか 西野さんに話そう」
「ええ 歓ばれるわよ きっと」
神山はフェアレディーZを下取りではなく
購入価格で買取ってもいいと思った
「今 居るかな 西野さん」
「ええ この時間は居るはずよ」
神山は携帯で電話をすると西野が出て話をした
西野も最初はビックリしたが神山が購入価格で買い取ると言うと
直ぐにいい返事をしてくれて 名義変更を直ぐにすると言った
「洋子 僕の物になったよ ふふふ」
「よかったわね で幾らになったの」
「うん 全部で400万円少しだって」
「貴方にとって全然痛くないわね」
「うん まあね そうすると 白と赤だから次は青いポルシェかな」
「ふふふ 今 1700万円位でしょ 買えるじゃない
でもベンツのいいところはゆったり座れるところかな」
「そうか ではカタログ検討だね」
二人は食事を終え 次長室に戻ると秘書課から留守電が入っていて
洋子は神山の印鑑を持って本社秘書課に出向いた
神山は書留を整理すると商品券やギフトカードが入っていた
全部で20社位から来て総額2000万円を超えた
神山は商品券やギフトカードを100万円づつ纏めて引き出しにしまい
計算すると24社で3100万円だった
洋子が次長室に戻って来ると
「ねえあなた 凄いわよ 現金が」
洋子は手提げの紙袋を神山に見せた
「おいおい どうなっているんだ 洋子 今 こちらを整理したら
24社で3100万円分の商品券だったよ まあお買い物券も有るけどね」
「秘書課でも驚いていたわ こんな現金を貰うなんてって 全部で
16社で5200万円ですよ 凄いわね」
「ははは ベンツが買えるね」
「笑い事じゃないでしょ もう」
「ごめんごめん そうしたらさ洋子 このままだとここが
パンクするから僕は協会の仕事は協会でするように手配するよ
そうだ どうせ顔を出さなければいけないからこれから各協会に
行って来るよ どうせこの近くだし
だから来た物については送り主のリストお願いしますね」
「はい 分りました 行ってらっしゃい」
神山は各協会に出向くため次長室をでた
最初に日本缶詰産業総合協会の入っているビルに行くと事務員が
出迎え神山を応接室に案内した
暫くすると事務局長が現れて神山と挨拶をした
神山は現状を話しすると神山の理事室は用意されている事
秘書もついている事を言われた
神山は食品安全基準協会の事も話をすると知っていると言った
事務局長は両協会の神山理事への面会場所にここを使っていいと言った
神山は協会の仕事は協会内でする事を伝え日曜日に使う事を希望すると
全然構わないといった
神山は6月13日の土曜日の14時から18時の間に面談を行う事と
各社 各団体との面談時間は10分に限る事を流して貰う事を話しすると
快く引き受けてくれた
事務局長は神山の秘書を紹介すると言うので面接を了承した
応接室に入ってきた女性は美しく綺麗で知的な感じがした
「眞鍋香織と申します 日本缶詰産業総合協会と食品安全基準協会の
理事にご就任されました神山理事の専属秘書です
宜しくお願いします」
「神山です お願いします」
神山は眞鍋香織に現状を話し協会理事宛のものは全てこちらで処理を
する事を伝えると快く引き受けてくれた
「先程 事務局長さんにもお話しましたが 6月13日の土曜日の
14時から18時の間に面談を行います お願いしますね
あっ 各社 団体とも10分です」
「はい 分りました それで緊急時はどうしますか」
神山は次長室の電話番号を教えたがこれはホットラインにして欲しいと
言うと眞鍋香織はニコニコして頷いた
神山は7月は11日の土曜日で14時から18時の間と決めた
8月については7月中に決めると言うと
「多分 6月と7月で終ると思いますが 一応8月もお願いし致します
それと こちらに届いた書留や書類はどうされますか」
「うん 一応送り主のリストは作って頂きたい事と 1週間か10日に
一度眞鍋さんの顔を拝見しにこちらに伺いますよ どうでしょうか」
「嬉しいですわ お待ちしております
お食事も御一緒させて頂きお近づきになりたいですね」
「ははは 光栄ですありがとうございます」
「それから 理事 こちらが只今出来上がりました名刺でございます」
神山は名刺を見てみると表に日本缶詰と食品安全両協会と
建築関係の計6協会の理事が印刷されていた
裏を見ると鈴やとアルタ 東都食品 アレックスジャパンの
肩書きが入った名刺だった 眞鍋香織が
「神山理事って 凄いですね こんなに肩書きが豊富で それに
他業種で それも業界のトップを走っている会社ばかりですのも
尊敬しますわ」
「ありがとうございます たまたまですよ」
「神山理事 建築関係は隣りのビルでやはり秘書がお待ちしていますよ」
「えっ なんで?」
「ええ 私が連絡をしました 多分こちらが先だろうと思いまして」
「ありがとうございます それでは失礼します
眞鍋香織さん 宜しくお願いしますね」
「こちらこそ お願いします」
神山は協会の事務所を出ると隣りのビルにいくと最上階の
東日本建築協会の事務所に入った
受付で神山と名乗ると応接室に案内をしてくれて事務局長が
挨拶に来た
神山は食品協会で話した事を伝えると快く引き受けてくれた
事務局長は秘書を紹介してくれた
神山は部屋に入ってきた秘書を見ると先程の
眞鍋 香織と感じが似ているので驚いた
「私 安堂真由美と申します よろしくお願いします
先程の眞鍋香織さんから連絡を受けましてお待ちしておりました
本日付けで理事にご就任されました4協会の専属秘書を勤めさせて
頂きます」
「ありがとうございます 神山です
それでは早速で申し訳ないですが6月14日日曜日14時から18時
この時間で各社 各団体とお会いします 時間は各10分です
お願いします」
「はい 了解しております 7月は12日の日曜日で同じ時間で
宜しいですね」
「ええ お願いします」
「こちらの協会も多分6月7月のご挨拶で落ち着くと思いますよ」
「そうですか ありがとう
あと 協会理事宛の書留や書類はこちらにプールしてください
大切な事ですが送り主のリストは制作をお願いしますね」
「はい 畏まりました ご安心下さいませ
それと名刺は先程 眞鍋香織さんから頂いていると思いますが
こちらでもご用意させて頂きました どうぞ」
神山は見てみると建築協会が食品協会の前に列記されていた
「ありがとうございます あとは何か」
「ああ 済みません 眞鍋さんが神山さんに見とれて忘れたそうです
こちらが食品協会に届いている書留です それで送り主はすでに
リストを作ったそうです」
神山は安堂真由美から紙袋を受け取るとみんなに挨拶をした
安堂真由美はエレベーターまで見送り
「お近づきにお食事をしたいですね」
「ええ 光栄です 連絡をしますが眞鍋香織さんとはお友達ですか」
「お友達と言うか こういった世界ですからそれなりですよ」
「ありがとうございます 連絡をしますよ」
「お待ちしていますね 今日はありがとうございます」
神山は洋子に電話をした
「終ったよ これから戻ります」
「お疲れ様です 分りました」
次長室に戻ると洋子に
「今後食品関係の会社や団体の受付は日本缶詰産業総合協会の
眞鍋香織さんが受け付けてくれる事になり
建築関係の会社や団体の受付は東日本建築協会の
安堂真由美さんが受け付けてくれる事になりました
二人とも僕の専属秘書です あ~あ くたびれたよ」
「ほんと お疲れ様でした ビール呑む?」
「うん 貰おうかな あ~あ それにこれだよ」
神山は洋子に書留の袋を見せた
「まあ 凄い へぇ~ 大変ね」
「それで 洋子が纏めた食品協会理事宛のリストはあとで向こうに
持って行きますから分るようにして貰えるかな」
「はい 出来ていますよ
そうすると ここ1週間位ね ばたばたするのは」
「うん 7月で挨拶は終るそうだよ 向こうで言っていた」
神山は食品協会の書留を開けると驚く金額が入っていた
27社だが9200万円も入っていた
「洋子 27社で9200万円だよ どうなっているの」
「凄いわね へぇ~ もう言葉がないわ」
「ここなんて ご丁寧に桐の箱に入っているよ」
「そうね もっとも現金書留は50万円までだからこうやって
書留でないと高額は送れないですもん」
「そうだよね しかし これからまだある訳だ 向こうも大変だ
洋子 2000万円 特別ボーナスあげるよ」
「えっ いいわ もう 貰いすぎよ幾らなんでも
それより貯めておいてクリスマスのプレゼントやお正月のお年玉に
使ったら 歓ぶわよ彼女達 そうしなさいよ それに冬物は高いしね」
「そうか 分りました 貯金してくるよ」
神山は1億円を2回に分け銀行のカウンターで入金した
「洋子 この商品券やギフトカード 600万円分預けるから買い物の時は
こちらを優先して使ってください」
「はい 分りました 預かります」
神山がソファーで寛いでいると西野理事から電話があり
フェアレディーZの戻入として430万円を本社会計に戻入と連絡があった
神山は430万円を持って本社会計に入金し領収書を貰い
あとは西野が進めている名義変更の書類だけになった
神山は日本缶詰産業総合協会の専属秘書をしている眞鍋香織に電話をした
「神山ですが」
「はい理事 なんでしょうか」
「実は祝い金を頂いた方に礼状を出さなければいけないと思いまして
それで電話をしました」
「はい その件は先程忘れましたがすでに準備をし出来次第発送します」
「早いですね」
「ええ この様な事は珍しくなく出来合いのものがございます
それで全て協会費から出ますから経費のご心配はございません」
「そうしたら こちらで受けた分もお願いできますか」
「ええ リストをFAXしていただければこちらで発送いたします」
神山はFAX番号を聞いてすぐに送る事を約束すると
「理事 いつご一緒させて頂けますか」
「うん こちらから連絡をしますよ 楽しみに待っていてくださいね」
「は~い 分りました お願いしますね 楽しみです」
「では」
神山は電話を切ると洋子に次長室で受けた協会理事宛の送り主リストを
日本缶詰産業総合協会の眞鍋香織にFAXするよう指示をした
.